fc2ブログ

丸長

2016.06.18.Sat.22:35
IMG_7718_2.jpg

IMG_7720.jpg

丸長@東京都新宿区  チャーシューやさいつけそば

前回は荻窪の丸長、今回は目白の丸長へ。このチャーシューやさいつけそばの調理工程を実際に見てみると、ちょっとたじろぎます。噂には聞いていたけど、つけ汁の器のでかさと言ったら笑。んで、肉と野菜が盛り盛りに敷き詰められてるんです。甘辛く味付けされたチャーシューが味のキモですね。つけ汁に関しては、辛味はほとんど感じず、酸味もおだやか。麺に野菜と肉を絡めてほおばると・・・他には無い魅力です。麺は瑞々しく、弾力も風味も心地良いです。この麺好き。今回はさすがに並盛にしたけど、麺はたぶん茹で前200gくらい。肉野菜との量的なバランスを考えると、大盛り以上で食べてみたい。このつけ麺は惹かれます。
東海地方にも似たようなつけ麺があったような気が。比べものになりませんねぇ笑。あんな肉をお客さんに出しててはねぇ。あ、また余計なこと言ったかな。
スポンサーサイト



中華そば 多賀野

2016.06.18.Sat.22:35


FullSizeRender (27)

中華そば 多賀野@東京都品川区  中華そば

七彩に続いて2軒め。12時くらいに着いたかな?そしたら外待ち10人くらい。注文は中華そば。ここは僕には合いませんでしたね。煮干のダシが雑なんじゃないかと思うわけです、これは。見た目通りのあっさりした味わいのスープに煮干のエグミ苦味が乗っかっちゃってる感じで。このラーメンに対して魚介ダシが「鮮烈」なんていう言葉も見たけど、しっくりきません。麺はこのスープに対して強すぎる気もするし。ちょいと期待外れってやつです。

麺や七彩

2016.06.18.Sat.22:35


FullSizeRender (26)

麺や七彩@東京都中央区  喜多方らーめん(煮干)

1日目は地球の中華そば1軒で終了。2日目は七彩へ。ラーメンの提供直前に麺打ちをするお店です。詳細については、わざわざ各工程を撮った写真がアップされてる食べログや他ブログでどうぞ笑。
これは好きですねえ。麺はふわりとした食感で香りがフレッシュ。食べる前にちょっと心配してたんだけど、ボソボソした感じが全然無くて面白い麺でした。こうゆう麺もいいですねえ。スープは煮干しがけっこう効いているけど軽い味わいで、ちゃんと麺を立たすバランス。シンプルだけど、このシンプルさがこのラーメンにハマってます。

地球の中華そば

2016.06.18.Sat.22:35
FullSizeRender (23)

FullSizeRender (24)

FullSizeRender (25)

地球の中華そば@神奈川県横浜市  地球の塩そば&白湯そば

「地球」と書いて「ほし」と読みます。TRY2015-2016の新人大賞総合1位。とりあえず話題のお店には行っておこうということで。この日から、ラーマガ限定 塩かけそば~初夏のトマト味~ が提供開始されてましたがスルーしてレギュラーメニューを。
まずは塩から。アブラが多め、重層的なうま味、ハッキリとした塩ダレの加減。なかなかにどっしりしたスープ。麺はしなやか・なめらか。スープのおかげでかなり食べごたえのある塩らーめんです。新店だけど味的には完成された感のある一杯。
続いて白湯そば。このお店では動物系素材として鶏、豚、牛を使うそうです(清湯スープにも使ってるとのこと)。ちょっとこれは好みから外れ。甘味偏重型。このスープは動物系以外にもいろいろな素材を織り交ぜてるようだけど、だからと言って美味しくなるかと言うと、ね。
塩>白湯。蛇足だけど、このお店の塩ラーメンより美味しい塩ラーメン、愛知にいくつもありますよ。