fc2ブログ

麺屋さくら

2016.01.23.Sat.16:04
IMG_7322.jpg

FullSizeRender (2)

麺屋さくら@半田市  鴨南蛮つけそば 麺1.5玉鴨増し鴨団子増しねぎ増し & さくららーめん醤油

さかのぼってみると、このお店に行くのも1年振りでした。

まずは鴨南蛮から。いろいろ増してみました。とっても美味しいこと、分かってる。分かっちゃいるけどやっぱり美味しい。このメニューを食べるのはこれが3回めだったと思うけど、何度食べても変わらない満足感。むしろ増しているかもしれない。去年も食べてるから今年はいいかな、とか、今年食べたから来年はいいかな、とか、そうゆうこと全く思わない。つけ汁はまろやかに。甘味が強く感じられて、いいな。平田赤葱増ししたからかなぁ。海苔は風味が鮮烈。芳醇な味わいの鴨肉。麺と肉が止まらん。

続いてさくららーめんを醤油で。あれ、表面のあぶらが無くなってます。前に食べたときよりも豚の存在感が上がって、相対的にかどうかは分からんけど、焼きアゴの香ばしい風味はちょいと後退気味になったような。麺も変えたそうですが、ぼくには違いが分からず笑。少なくとも、以前よりさらに魅力的になったのは間違いないはず。今度は塩を食べてみよう。鴨ラーメンも食べたいなぁ。いいなぁ。
スポンサーサイト



岳家

2016.01.23.Sat.16:01


FullSizeRender (3)

岳家@名古屋市昭和区  ラーメン(650円)

家系のくくりで言うと、醤油だれも油脂感もかなり控えめ、でもこうゆうの好きですよ。一口めのインパクトより、最後まで飽きのこないことに重きを置いた味。ベースのスープもしっかりしてると思いました。名古屋の家系ラーメン屋でこのお店よりおすすめできるとこ、あるかな?あと、ほうれん草は冷凍品じゃなかったですね。東海地方の家系ラーメン専門店で冷凍じゃないのを使ってるとこ、記憶にないなぁ。違ったらすんません笑。

麺屋玉ぐすく

2016.01.23.Sat.16:01
tamgusu.jpg

麺屋玉ぐすく@名古屋市千種区  魚介しょうゆ

以前と比べてスープの味わいが丸くなった気がするけど、それでも出汁感ガンガンのやんちゃなラーメンで個性ありまくり。麺は自家製で。いいラーメンです。最近、また醤油だれやチャーシューなどを見直しているようです。どう変わってるのかな。違いが分かるかどうかは分からないけど、近いうち食べてみよう。

中国飯店 龍園

2016.01.23.Sat.16:01
chuka.jpg

中国飯店 龍園@名古屋市名東区  台湾ラーメン

中華料理屋に行くと台湾ラーメンを頼んでみたくなっちゃうんですよね。もちろんほかのメニューも色々食べてますけど。
こりゃまたいいスープですねえ。化学調味料に頼ってない、上質な味わい。辛さはかなり控えめ。ミンチ肉はしっかり炒めてあり香ばしさがあります。量が多いので食べごたえもあり。麺もなかなかいい。そこらへんの台湾ラーメンと比べるとワンランク上の雰囲気があります。ワンランク上の雰囲気=優れている、というわけではないですけど。何はともあれ美味しい台湾ラーメンでした。