中華そば 春木屋
2015.05.26.Tue.22:59

中華そば 春木屋@東京都杉並区 ワンタン麺(1250円)
2軒目は中華そば 春木屋へ。春木屋は2店舗(荻窪と吉祥寺)ありますが、荻窪の本店に行きました。東京ラーメンと言ったら春木屋。押さえとかなきゃ、ってことで。ワンタン麺を注文。1250円?高っwちなみにデフォの中華そばは850円。
えーっと、これほどまでにスープが香味油で厚く覆われてるとは・・・表面びっしりです。丼から強烈に煮干しが香ります。香味油はラードに煮干しを移したものかな。味や香りにかなりのインパクトを与えるけど、力任せ感があるし、さすがにちょっと重い。煮干し出汁どうのこうのという言葉をよく見ましたが、ベースのスープの煮干し感は分かりませんでした^^;;。麺は縮れタイプでゴワッとした食感で風味豊か。香味油をよーく拾います笑。麺そのものはおいしいと思ったけど。
食べる前に頭に思い浮かべていたイメージとはだいぶかけ離れた一杯、というのが正直な感想。もっとあっさりなものを考えてたんだけど・・・うーん、昔からこうだったのか、時代の流れなのか。
てか、こんなこと書くつもりじゃなかったの。「さすが東京ラーメンの老舗春木屋!懐かしい味!うまかった!」って書くつもりだったんですよホントは笑。
麺尊RAGE
2015.05.26.Tue.22:58


麺尊RAGE@東京都杉並区 軍鶏そば(750円)
東京へ行ってきました。
1軒目は麺尊RAGEへ。今年の2月にオープンした新店で、色々な人の感想を読むと期待できそうだったので行ってみました。ボクが注文した軍鶏そばは、軍鶏ガラ、東京しゃもの丸鶏や金華ハムで出汁を取ったスープに生醤油で作ったカエシを合わせた一杯、とのこと。メニュー表から抜粋。
スープは醤油ダレの風味やチー油の存在感が強い。けど、出汁がそれらに全く負けてないのがすごい。全体で見たときにむしろ出汁の風味・うま味がグイグイ引っ張ってくれる構成で、すごく良いバランスでしっかりまとまってると思いました。金華ハムの出汁がいいですね、スープを単調にさせず、厚みと幅をプラス。オリジナリティがあって、抜群に美味しいスープでした。香ばしくジューシーな豚バラ、しっとり鶏ムネ、こちらもオイシイ。麺はやや固めでサクッとした食感。三河屋製麺のものみたいだけど、ここの麺って美味しいほうだと思うんですけどね。相性も悪いとは思わなかったなぁ。
東京でラーメン16杯食べたので、しばらくは東京のラーメンのアップが続くと思います。興味のない方もどうかお付き合いくださいませ~。あ、ちょいちょい県内のラーメンもはさみますんで。