fc2ブログ

スタミナラーメン 謝々

2015.02.26.Thu.00:05


IMG_5527she.jpg

スタミナラーメン 謝謝@春日井市  謝々麺 スタミナ醤油味(680円)

鳥居松屋台 ラーメン王さん、去年閉店してしまったみつや食堂さんの近くのお店。ご夫婦お二人で営業の模様。スープは純系名古屋コーチンの鶏ガラ100%使用しているとのこと。

名物?のスタミナラーメンを醤油味で注文。なかなか密度感のあるスープ。辛味は唐辛子だけじゃなくて豆板醤も使って出してます。あとたぶん辣油も。攻撃的な刺々しさ一辺倒ではなくて、辛さのなかにも甘さもあるからいいね。自分にはちょうどいい辛さ。味仙の台湾ラーメンは舌に刺さるような辛味だから怖いんです笑。

チャーハンも注文。控えめな味付けでパラパサ。

IMG_5528she.jpg

大将とひと時の会話。「辛い?」だって。

辛いですよ。でも食べやすいですよ。

人の良さそうな大将でした。

IMG_5520sheshe.jpg
スポンサーサイト



山田屋

2015.02.22.Sun.23:15
IMG_5485yamadaya.jpg

IMG_5489yamadaya.jpg

山田屋@名古屋市東区  中華そば

スープはラーメンスープではなくてほとんどうどんつゆですが、アブラが浮かんでるのでちょっとだけラーメンぽい。さっぱりとしたキレの良い甘味、醤油と出汁のうま味、程よいアブラ・・・バランスがストライク。スープの構成はかなりシンプルだし動物出汁も無いけど、しっかりコクを感じます。風味も良いし。
んで、なんといっても麺がうまい。シコシコ食感で、またこちらも風味が抜群にいい。噛めば噛むほど広がる小麦の香り。トッピングには蒲鉾、ネギ、豚ロース。肉がまたうまい。

心地よい余韻が残る、ステキな中華そばでした。

カツ丼も注文。肉はたぶん中華そばに乗ってたものと同じかな。肉うまいなぁ。

IMG_5488yamadaya.jpg


IMG_5486yamadaya.jpg

ワンタン軒

2015.02.22.Sun.22:37
IMG_5479wantan.jpg

IMG_5482wantan.jpg

ワンタン軒@静岡県浜松市  支那そば(700円)

3軒めは浜松西インターから割と近いこちらのお店。ラーメン屋でもあり居酒屋でもあり、といった感じのお店。そしてまさか?の自家製麺やってます。ワンタン麺や伊賀忍玉ラーメンなどという忍者系?のラーメンもありましたが、支那そばにしてみました。

スープはたまり醤油が前面に出た味わい。出汁は良く分かりません。醤油とアブラで食わせるラーメン。醤油の深い味わいはいいですが、妙な苦味のようなものがちょっと気になったなぁ。麺はカタメの茹で加減。スープがかなり乗るねー。トッピング類はそれなりに。
全体としてはちょっと好みからは外れるかな。

しゃもじ

2015.02.22.Sun.22:00
IMG_5474shamoji.jpg

IMG_5477shamoji.jpg

IMG_5476shamoji.jpg

地鶏スープのラーメン しゃもじ@静岡県浜松市  軍鶏のつみれ塩ラーメン(756円)

この日1軒めの身空さんは浜松市の郊外エリアに位置しますが、浜松2軒めのこちらは中心部にあります。

注文したのは軍鶏のつみれ塩。ラーメンでは1番人気らしいです。
スープは雑味の無いスッキリとした鶏出汁に、香味野菜の風味がプラス。塩加減もかなり控えめでかなりアッサリ、インパクトも特に無いんですけど、なんか否定できない味。つみれもちゃんとおいしい。

餃子も注文。ニンニクの量をどうするか聞かれたので、多めでお願いしましたが、浜松餃子にしてはかなりパンチの効いた味わいに。当たり前か。

屋台拉麺 身空

2015.02.22.Sun.21:43
IMG_5463misora.jpg

IMG_5473misora.jpg

屋台拉麺 身空@静岡県浜松市  醤油拉麺 醤油+鰹&アゴ(800円)

この日は所用で浜松へ。1軒めは、プレハブ小屋みたいなお店の身空さんへ。ラーメンの種類はなかなか豊富。ガッツリ系もあったりします。選んだのは醤油の鰹+アゴ。醤油ラーメンでも色々種類があります。

説明書きには「無化調の、ホッと落ち着いた味わい」とありますが、どこが?って思いたくなるスープ。勝手に清湯だと思ってたんですが、違った^^;;。なかなか濃厚な鶏ベースの白湯スープに、醤油ダレがかなり強めに効かせてあります。魚介ダシは、このスープではそこまで主張はしないけど存在感はしっかり。全体のバランスは何とか取れてるかなという印象。
このスープには白髪ねぎが重要な役割。粗い切り方だけど、シャキシャキで辛味が無く好印象。油揚げや天かすもトッピングにあったけど、天かすは無くてもいいかな笑。麺は残念な味。

限られた設備の中で工夫して作ってる感がヒシヒシ伝わってきてなんだか微笑ましい。味については予想以上に満足。

店内では洋楽のライブDVDが流れてたんだけど、途中でPink FloydのBreatheが流れ始めて、妙な浮遊感に包まれる。なんか、いい気分。