fc2ブログ

将軍

2014.10.31.Fri.00:06
IMG_4271shogun.jpg

IMG_4276kimutoro.jpg

将軍@尾張旭市  キムトロラーメン(980円)

名前の通り、ラーメンにキムチととろろが乗ってます。
ヤワめのスープなので、とろろが無いとかなり強烈なキムチスープになっちゃいますが、とろろのおかげで何とか味が丸く・・・それでもキムチは強烈な存在感を放ってるわけですが。まぁ、なんだかんだで意外とイケる味。

IMG_4275kimucha.jpg

キムチチャーハンも注文。キムチにはキムチを、ということで。
ええ、ちょっと炒め時間が長すぎですね。パサパサですw
スポンサーサイト



Japanese Soba Noodles 蔦の葉

2014.10.29.Wed.00:38
IMG_4191nagi2.jpg

IMG_4195nagi2ra.jpg

Japanese Soba Noodles 蔦の葉@東京都 鯵煮干そば

スープは動物系ゼロで煮干し100%だそう。鯵のほかにイワシとかも使ってるのかな。んー、だめじゃないけど、スープの味に幅が無いので後半飽きやすい。出汁に使う食材が少ない=幅が無い、というわけじゃないけど。幅っていう言葉が適切かも分かりませんが、何が言いたいかと言うとバランスが悪い、と。
麺はこのスープにはちょっと強かったな。麺そのものは良いけど。

動物系出汁ゼロのスープは色々自分の中で考えるところがあるけど、心の中にとどめておこう笑。

Japanese Soba Noodles 蔦

2014.10.29.Wed.00:09
IMG_4185nagi.jpg

IMG_4189nagira.jpg

Japanese Soba Noodles 蔦@東京都 醤油そば(850円)

昼の開店時間は11時にも関わらず、9時半から待ち客が現れるという恐ろしいお店。

トリュフオイルを使っているようで、既存のラーメンらしからぬ香り。トリュフオイルは香りだけではなくスープの味にもかなり影響力があります。醤油ダレは深みがありますが、いやらしい言い方をするとトリュフオイルと醤油ダレ先行のラーメンという印象。いや、でもうまいですよ。

麺は強力粉と中力粉に全粒粉をブレンドしたものだそうで、券売機には麺は多加水との記述。ただ、想像と違って割とボソボソした食感だったような。味自体は良かった。
チャーシューはかなりジューシーで肉の旨味もしっかり閉じ込められていて、美味。

今までに無いタイプのラーメンで、面白いですね。正統派のラーメンもいいけど、今までラーメンの素材としては使われてこなかったものを取り入れるのは非常に素晴らしいことだと思ってます。こうゆうラーメンがどんどん増えると、食べ手も楽しいんじゃないかな。

若葉

2014.10.28.Tue.23:43
IMG_4182wakaba.jpg

IMG_4183wakabara.jpg

若葉@東京都 中華そば

中華そば 井上の近くにあるお店。

井上サンと比べると、スープはこちらのほうが醤油が立った感じで、スッキリした味わい。好みは井上サンのほうかな。麺は超極細。井上サンの記事では、茹で時間のムラがどうのこうの書きましたが、こちらの麺で同じことはやれませんね笑。

中華そば 井上

2014.10.28.Tue.23:28
IMG_4180inoue.jpg

IMG_4181inouera.jpg

中華そば 井上@東京都 中華そば

築地で朝ラー。ひっきりなしのお客さん。メニューは中華そば1本。

醤油だれは控えめで強めのうま味。でも、なんだかんだで動物系のコクもしっかり感じるし、甘味もあって意外に好きな味。ボリュームのあるモモチャーシューはなかなかジューシーで味付け控えめ。さっぱり食べられます。このラーメンに合いますなぁ~。

大将、一度に確か7杯のラーメンを作ってました。平ザルを使って、麺を1杯分ずつ湯切り。茹で時間のムラなんてお構いなし。チャーシューやメンマは豪快な盛り付け方で、スープが飛び散りますがお構いなし。ただ、そんなことを気にするラーメンじゃないし、それがまた面白いんです。