fc2ブログ

らーめん 泉鶏白湯

2014.09.29.Mon.23:43
IMG_3964izumitori.jpg

IMG_3968izumira.jpg

らーめん 泉鶏白湯@名古屋市東区  鶏白湯らーめん(750円)

高岳交差点付近に最近できた新店。ちょっと前に一宮にオープンした「一宮鶏白湯」の本店がコチラなようです。

メニューは鶏白湯らーめん、煮干醤油鶏白湯らーめん、左記2つのつけ麺Ver.、中華そば、担々麺など。とりあえず先頭メニューを注文。

スープは自分の嫌いなタイプの甘味が支配気味で、この甘味のせいか後味がなかなかに悪い。濃度は低め。調理工程をちょっと見てましたが、高粘度白湯スープを何かで割ってるのかな。良く分かりませんが。麺はかなりかための茹で加減で、噛むとネチャっとして風味も微妙。麺も嫌いなタイプ。

口に合いませんでした。ごめんなさい。
スポンサーサイト



とん○

2014.09.29.Mon.23:27
IMG_3959tonmaru.jpg

IMG_3962tonmarura.jpg

とん○@名古屋市東区  チャンポン(680円)

このお店、名古屋で最初につけ麺を出したお店だとか。ですが今はつけ麺はありません。つけ麺目当てだったのですが、、、仕方なくチャンポンを。つけ麺なんてとっくの昔にメニュー落ちしたらしい。

味はというと、まぁ無難です。可もなく不可もなく。うまくはないけど、まずくもない、、、と。あ、ちょっと味が強いかな。

中華そば 大文字

2014.09.29.Mon.23:18
IMG_3955daimonji.jpg

IMG_3958daimonji.jpg

中華そば 大文字@名古屋市千種区  中華そば(600円)

スープはスッキリしながらも素材感・コク・旨味はきっちり。チャーシューもしっかり旨い。麺はノスタな味わい。
600円ですよ。素晴らしいですよ。

ジワウマ。

麺創 なな家

2014.09.28.Sun.10:59
IMG_3938nanashouyu.jpg

麺創なな家@豊田市 醤油

スープは厚い旨味の層。バランス好きだなぁ。身構えることなく無意識のうちにどんどん飲んでしまう感じ。違和感なく自然にスープが体内に放り込まれるんですよ笑。

あと、最近麺を変えたようです。詳細はお店のブログに書かれてますが、ヤワめに茹でられた印象の麺はスープとの相性抜群でした。
ちょっと話は逸れますが、この手の清湯スープにヤワ麺の組み合わせってすごく合うと思うんですけど、どうなんでしょう。清湯スープのラーメンで麺カタコールする人がたまにいます(昨日も出くわしました)けど、それがあまり理解できないのです。ラーメンを食べ進めるうちに、麺の味がスープに移っちゃったなと感じることがたまにありますね。某店店主さんがおっしゃってましたが、カタ麺は、この"スープへ味が移る"のが早く、度合いも大きいのだそう。

麺そのものの味も大事だけど、それ以外の要素も大事なのですねぇ。

極太濁流ラーメン Shangari-La

2014.09.28.Sun.09:56
IMG_3887shan.jpg

IMG_3885shanniku.jpg

極太濁流ラーメン Shangari-La@名古屋市中区 つけ麺中盛り メンマ肉卵増し

とりあえず麺を増やして、トッピングも色々追加して・・・ひたすら食らいます。
感想は・・・名駅Rと同じですw僕には違いが分かりませんです。2つを並べて食べたら何かわかるかな笑

ごちそうさま。

この日は、かつてある意味一世を風靡したラーメン屋「ハードロックヌードル」の店主、カジタシゲノリ(なごやん)氏の講演を聞きに行ったのです。最高の講演でした。うーん、奥が深い。