fc2ブログ

アクセス数

2014.05.31.Sat.10:40
このブログの読者の皆様、こんなしょーもないブログにいつもご訪問いただきありがとうございます。

突然ですが、このラーメンブログって1日にどれくらいの人が見てるんだろう?って思ったこと無いですか?

・・・・・

とあるブロガーさんが、MAX1日4000アクセス?あるとの情報を聞き、
それはすげーと思いながら、自分のブログの状況も晒してみようと思います。

今月、5月30日までのアクセス状況です。



見方ですけど、
ユニークアクセス・・・何人アクセスがあったか?
トータルアクセス・・・何回アクセスがあったか?
グラフ・・・トータルアクセス数に対するユニークアクセス数の割合

です。

1日平均だと
ユニークアクセス数は約250、トータルアクセス数は約1500。
少し前と比べたら、これでもだいぶ増えてるんですけどね。

1日4000アクセスは全く届かないですね!あの人すげーや。
毎日1,2件記事を更新してたらあれくらいいくんかな?
もう今は毎日更新するというモチベーションは無いんですけどね。

アクセスするたびに「クソッ、まだ更新しとらん、さっさと記事書けや」と思ってる方いましたらすみません(´・ω・`)



さてさて、表を見て気になるところありませんか?

・・・・

5月8日以降の数日間の異様なアクセス数www

はて?5月7日に何があったのか?

分かる人にはわかるはず

そう、3英傑の台湾油そばの記事を書いたのが5月7日23時52分。

3英傑さん大人気ですねww

そうか!毎日3英傑の油そばを記事にすれば、4000アクセスも夢じゃないはず!
おいしいから毎日でも食べられちゃいますし、がんばろうかな?!
・・・冗談です。

まぁ、ブログに書くことが目的でラーメン食べてるわけじゃないんでねえ。
(と言いつつ、例の守山区のラーメン屋はちょっと異質ですけどw)



あとどうやら自分、2chデビューしたようです。
3英傑関連で盛り上がったみたいですね。

自分を叩くのはいいけど、ほどほどにしてくださいね笑
自分も頻繁にラーメンを叩いてる感じになっちゃってるんで、何とも言えないですけど笑

ま、影響力ありまくりのラーメンサイトやブログになると書きたいこと書きにくくなる気がするんで、
これからも細々とやっていきたいです。

ではでは(。・ω・。)ノ
スポンサーサイト



来楽軒&チャイナポート

2014.05.29.Thu.00:21
来楽軒@愛知県みよし市  手もみラーメン醤油(680円)

IMG_4681nyannyan.jpg



チャイナポート@名古屋市名東区  手もみラーメン醤油(700円)

IMG_4565china.jpg

来楽軒のサイト?
娘娘

来楽軒はチャイナポートのグループみたいです。2つ並べると面白いですね。

両方アサリの味は弱いです。一応、来楽軒もアサリ使ってるようですけど。
トッピング類・麺は同じです。

スープは来楽軒のほうがいろんな味強めでした。

好み的には来楽軒>チャイナポート。
嫌いな味ではないです、両方とも。

チャイナポート、店内のニオイがなかなか素晴らしい。
来楽軒、食後にお茶のサービス。あざーっす。

麺創 なな家

2014.05.29.Thu.00:01


シシ玉丼セット 煮干しそば付(1080円)  肉マシ(300円)

「煮干しそばセット シシ玉丼付」じゃなくて「シシ玉丼セット 煮干しそば付」。
どうゆう意図なんでしょう?笑

煮干しそばは、この前食べた煮干しそばより煮干しが強め。ちょっぴり苦い。どっちが好みかは、人によるね。
自分はどっちもいいです。煮干しのラーメンは基本的に好きなんで、えぐくてもOKです。

シシ玉丼は、けっこう量があります。うまいうまい。

食べてみると、ボリューム的な意味ではこのネーミングも納得と言えば納得w

餃子も注文。

IMG_2583gyoza.jpg

なかなか腹パン。

麺屋玉ぐすく

2014.05.27.Tue.23:24
IMG_0995tamasio.jpg

麺屋玉ぐすく@名古屋市千種区  塩らーめん

前食べた時と全然印象が違った。

俗に言う、瞬発力のあるスープ?(爆
冗談はさておき・・・前食べた塩らーめんのときの印象が残ってるせいか、若干塩ダレ強く感じたけど
すごく好み。

飲みやくて旨味が濃い濃い。
なんていうか、すごくキレイなスープですよ笑(T_T)

旨かったです。

本郷亭 長久手店

2014.05.27.Tue.22:59
IMG_7670hongo.jpg

本郷亭 長久手店@長久手市  白湯らーめん(780円)

色んな意味できっついわ~・・・

固形物は頑張って完食しました。
スープ?無理。

好きな人は好きなんだろうかね。

実は本郷亭、行ったことなかったんです。食わず嫌いで。
・・・食わず嫌いのままで終わらせるのもアリだったけど、何事も経験です。

ご近所で夜遅くまでやってるんで、使い勝手だけは良い店。