fc2ブログ

味仙 セントレア店

2015.06.27.Sat.00:04


IMG_6407misenn.jpg

味仙 セントレア店@常滑市  台湾ラーメン

味仙で唯一の未訪店であるセントレア店に行ってきました。
味は、今池本店の延長線上にある感じかな。今池本店は全体的にアッサリで、セントレア店はミンチの味付けが今池店より濃いぶん、スープも濃いめ。辛いですけど、多少はかわいさのある辛さで割と食べやすいです。味仙のなかでも、旨いほうに入る台湾ラーメンと思う。

今池、下坪、藤が丘、八事、矢場町、焼山、日進竹の山、名駅、セントレア。味仙9店舗の台湾ラーメン、やっと制覇しました。おススメできるのは、今池、藤が丘、名駅、セントレア。アッサリが好きな人は今池かセントレア、濃いーのが好きな人は、藤が丘か名駅、というのが今のところの自分の結論です。

過去のもリンク貼っときます。Vol.1の苦行は軽いトラウマ。
味仙の台湾ラーメン食べ比べVol.1
味仙の台湾ラーメン食べ比べVol.2
スポンサーサイト



三角庵

2014.08.13.Wed.15:09
IMG_4372sankaku.jpg

IMG_0784yukirun.jpg

三角庵@常滑市  るんるんゆき味ラーメン 冷 (800円)

いやー、素晴らしいビジュアルです。

るんるんラーメン・・・ハンバーグ入りラーメン
ゆき味ラーメン・・・アイスクリーム オンザ せんべいラーメン

こんなメニューがこのお店にあるんですが、、、いいとこ取りですね。
熱々ハンバーグに、ぬるいスープに、冷たいアイス。最高のコントラストです。

このラーメンを食べるときのポイントは、ハンバーグ、麺、アイスを別々に食べることだと思います。
アイスと麺を一緒に食べようとか、アイスをスープに溶かして食べようとか、ハンバーグとアイスを一緒に食べようとか、考えるだけでもワクワクしますね。

僕は冷にしましたが、温を注文するとアイスがすぐ溶けるんで、もっとワクワクですね。

幸いにもお店の方が取り皿を用意してくださったおかげで、おいしくいただけました。

ごちそうさまでした。ワガママを聞き入れてくださってありがとうございますm(__)m

イトウ

2014.08.13.Wed.14:54
IMG_2858itou.jpg

イトウ@常滑市  競艇ラーメン(600円)

競艇場をイメージしたのかボートをイメージしたのかは分かりませんが、楕円形の丼。
この器が、イマドキなラーメン屋で出てきたら
キャピキャピ女の子は特に「めっちゃオシャレ~!!キャ~ステキ~!!」ってなりそうですね。

でもキャピキャピな女の子は、このようなお店にはなかなか行かないから残念です。
あ、もしかしたらm以下自重。

これがいわゆる常滑ブラックというモノでしょうか。
スープはかなり濃い色してますが、飲んでみると意外に?飲みやすいスープ。
あとはチャーシュー煮汁系でしょうか、独特のコクもあり。

麺は黄色い細縮れ。油断してるとすぐのびます。笑

チャーシューはかなりごつい食感ですが、味はなかなか。

おにぎりも一緒に。塩がしっかり振られておりました。

意外に?好きな味でした。

IMG_5340boatmenu.jpg

丼物もおいしそうですね。


帰り際、お店のおばあちゃんに「お腹いっぱいになった?」って聞かれたけど
この前に既に3杯食べてたんで、食前も食後もお腹いっぱいなのです。